MySQL セットアップ関連
Rev.20を表示中。最新版はこちら。
MySQLのインストールに関するメモ書き。1.インストール後の注意
(1) rootにパスワードを設定する。インストール直後は、パスワードが設定されていないので設定する。
(2) 匿名ユーザを削除する。
匿名ユーザはtest*データベースに対してしか、操作をできないが一応削除しておいた方がよい。
mysql> DELETE FROM mysql.user WHERE user='';
2.デーモン起動と停止
[起動]
# mysqld_safe --user=mysql &
上記はmysqlというUnixユーザでデーモンを起動する(なんでもよいが、rootだとセキュリティ上まずいので、mysql用にアカウントを用意するのがよい)。/usr/local/var/に書き込み権限がないとpidファイルが作れず、起動できないので注意。デフォルトではエラーログは以下に吐かれる。起動できない場合などは、ここを調査。
/usr/local/var/<HostName>.err
pidファイルやエラーログの作成場所を変えるには、--pid-file,--logオプションで指定する。
[停止]
# mysqladmin shutdown
3. サーバーへの接続
サーバーへの接続はmysqlコマンドを使用する。-uで接続時のユーザアカウントを指定する。省略した場合は匿名ユーザでの接続となる。# mysql -u rootパスワードが設定されている場合は、-pオプションをつけて実行してパスワードを入力すればよい。-pがないとパスワードは聞かれず問答無用でエラーとなる。
mysql>
# mysql -u root -p以下のように、-pの後にスペース開けずにパスワードを指定することもできるが、セキュリティ上あまり望ましくないので止めておいたほうが無難。(psコマンドでみたところパスワード部分はxxでマスクされ見えなくなっていた。ただし、シェルのヒストリには残るので危険。)
Enter password:
mysql>
# mysql -u root -ppassword
mysql>
4.ユーザ情報
MySQLに設定されているユーザ情報はmysqlデータベースのuserテーブルに格納されている。以下のようにして参照可能。# mysql -u root -p mysql
mysql> select * from user;
インストール直後はrootと匿名ユーザ(user欄が空のやつ)が定義されているのが見える。
mysql> select host,user from user;
+-----------------------+-----------+
| host | user |
+-----------------------+-----------+
| localhost | |
| localhost | root |
| localhost.localdomain | |
| localhost.localdomain | root |
+-----------------------+-----------+
現在のセッションで認証されたユーザは以下で取得できる。
mysql> SELECT CURRENT_USER();
◎匿名ユーザ
匿名ユーザは基本的に全権限が抑止されているが、testおよびtest_*データベースに関しては全ての操作を行なえるようになっている。
5.ユーザの追加
全ての権限を持つ'manager'ユーザ(パスワードはsome_pass)を作成する。mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO manager@localhost%はワイルドカードで、Unixでいう'*'的なもの。上記の設定だと全てのホストを指す。'%.xxxx.com'のような指定もできる。
IDENTIFIED BY 'some_pass' WITH GRANT OPTION;
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO manager@'%'
IDENTIFIED BY 'some_pass' WITH GRANT OPTION;
'%'で全ホストを指定しているのにlocalhostのエントリも追加しているのに注意。これを追加しないでuserテーブルが以下のような状態になっていた場合、ローカルから接続した場合、ホスト名がlocalhostのエントリにヒットしてしまう。((localhost, )か(localhost,root))ユーザ名が'manager'だと'root'にはマッチしないので(localhost, )にマッチして匿名ユーザでの接続になってしまう。
+-----------------------+-----------+接続時のアカウントのマッチングルールの詳細についてはここを参照。
| host | user |
+-----------------------+-----------+
| % | manager |
| localhost | |
| localhost | root |
| localhost.localdomain | |
| localhost.localdomain | root |
+-----------------------+-----------+
アカウントを削除する場合は権限を削除後、DROP USERで削除する。
manager@localhostを削除する例:
mysql> REVOKE ALL,GRANT OPTION FROM manager@localhost;
mysql> DROP USER manager@localhost;
6.パスワード設定
[SQLから設定する場合]# mysql -u root mysql
mysql> SET PASSWORD FOR
<UserName>=PASSWORD('<Password>');
[シェルから設定する場合]
# mysqladmin -u <UserName> password <Password>
インストール直後、rootユーザにはパスワードがないので設定しておくこと。
Perlから使用する場合
PerlスクリプトからMySQLを使用したい場合は、ライブラリをインストールする。インストール前に以下を確認しておくこと。
(1) インストール時のmake testでMySQLへの接続を試みるので、MySQLサーバーを立ち上げておくことと(MySQLの)rootのパスワードを外しておく必要がある。
(2) DBD::mysqlモジュールをインストールする際、MySQLの共有ライブラリを使用するので事前にMySQLの共有ライブラリへのパスを設定しておくこと。
[共有ライブラリパスの設定の仕方]
(i) /etc/ld.so.confにMySQLライブラリのパスを追加。
include ld.so.conf.d/*.conf
/usr/X11R6/lib
/usr/local/lib
/usr/local/lib/mysql <== 環境に合わせてパスを追加
(ii) キャッシュを作成。
# /sbin/ldconfig
インストール
# perl -MCPAN -e shell
cpan> install DBI
cpan> install DBD::mysql